ラバーダムについて

  1. トップ >
  2. 歯科治療について >
  3. ラバーダムについて

ラバーダムについて

イメージ:ラバーダム防湿

(図1)ラバーダム防湿

ちどり歯科では歯内治療の際に『ラバーダム防湿』(以下ラバーダム)を行います。 (図1) このラバーダムを行うことで、患者さんにとっても、術者にとっても治療をスムーズに進めることができるようになるのです。

実際のやり方ですが、歯に特殊な金具(クランプ)を掛けて、この金具でゴムのシート(ラバーダムシート)が治療する部位に固定されるようにします。その後フレームという道具を使ってシートがたわまないように張っていくことで、治療する部分だけがシート上にでてくるようになります。

なぜラバーダムをするの?

イメージ:治療する部位だけが術者に見える

(図2)治療する部位だけが術者に見える

医科での手術の際にも、術野以外には布をかけて、手術する部分だけが布に覆われないようにしますが、それと同様に、ラバーダムをすることで治療する部位だけが術者に見えるようになり、それ以外はラバーダムシートの下に隠れます。
そうすることで、術者は治療する部位に意識を集中させることが容易になります。
また、舌や頬粘膜を誤って傷つけるような事故も防ぐことができます。

他のラバーダムを行うことの利点としては、唾液による術野の感染や汚染を防いだり、小さな治療用器具の落下事故を防いだり、さらにラバーダムシートの張力によって患者さんの開口を補助することなどが挙げられます。

ちどり歯科では歯内治療時に根管内吸引洗浄を行っていますが、ラバーダムを行っているからこの方法での根管洗浄が可能になるのです。(図2)

このページの先頭へ

「今までそんなことされたことないんだけど…」

残念ながら日本においては、歯内治療の際に必ずラバーダムをする歯医者はそう多くありません。
しかし、北米などで歯内治療を専門に行うエンドドンティスト達は、必ずラバーダムをして治療します。

ちどり歯科でラバーダムの利点を理解していただけたら嬉しいです。

「なんだか、痛そう…」

患者さんによって、あるいは治療する歯や歯周病の状況によっては、クランプを痛く感じることもあります。
しかし、歯内治療それ自体が痛みを伴うことが多いため、ほとんどの場合で事前に麻酔をしますので、クランプの痛みも感じなくなります。

なるべく麻酔をしたくない方については、状況に応じて適切と思われる方法をご提案しますので、ご質問下さい。

「長時間口を開けていられないのですが…」

顎関節の問題等がある患者さんでも、歯内治療が必要になった場合にはラバーダムをさせていただいておりますが、患者さんに無理のない時間内で治療を終了しますので、お気軽にご相談下さい。